コレステロール治療薬とは?その種類と選び方について|つねだクリニック|伊丹市鴻池の内科・糖尿病内科

〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池6-2-3
072-744-5513
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

ブログ

コレステロール治療薬とは?その種類と選び方について|つねだクリニック|伊丹市鴻池の内科・糖尿病内科

コレステロール治療薬とは?その種類と選び方について

コレステロール治療薬の基礎知識

コレステロールは体内で重要な役割を果たしていますが、その量が多すぎると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。特に高コレステロール状態は、動脈硬化や心疾患のリスクを高めるため、適切な管理が必要です。生活習慣改善に加えて薬を用いることで、コレステロール値を効果的にコントロールし、健康を維持することが可能です。

コレステロールとは?その役割と種類

コレステロールは体の細胞膜の構成成分であり、ステロイドホルモンやビタミンDの生成、胆汁酸の材料として重要です。LDL(低密度リポタンパク)コレステロールは「悪玉コレステロール」と呼ばれ、血管壁に蓄積しやすく動脈硬化の原因となります。HDL(高密度リポタンパク)コレステロールは「善玉コレステロール」として余分なコレステロールを肝臓に運び出し、動脈硬化を防ぎます。このように、コレステロールには異なる役割と影響があります。

高コレステロールのリスクと影響

高コレステロールは動脈硬化を進行させ、心疾患や脳卒中のリスクを高めます。特に、LDLコレステロールが高い状態は、血管内にプラーク(ゴミの塊のようなもの)を形成し、血流を阻害する原因となります。これにより、心臓や脳への酸素供給が不足し、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞といった深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。したがって、定期的なコレステロール値のチェックと適切な管理が重要です。

治療薬の重要性と選び方

高コレステロールの管理には、食事や運動などの生活習慣改善が基本ですが、それだけでは改善しない場合、治療薬が重要な役割を果たします。コレステロール治療薬は、LDLコレステロールやトリグリセリド(中性脂肪)を効果的に低下させ、動脈硬化や心疾患のリスクを減少させます。治療薬の選び方は個々の健康状態やコレステロール値に応じて異なります。主治医の指導のもと、自分に合った治療薬を選ぶことが大切です。

主要なコレステロール治療薬の種類と効果

コレステロール治療薬にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる働きと効果を持っています。治療薬を適切に選び 使用することで、コレステロール値を効果的に管理し、心血管疾患のリスクを低減することができます。

スタチン薬の特徴

・ロスバスタチン(商品名:クレストール)

・アトルバスタチン(商品名:リピトール)

・プラバスタチン(商品名:メバロチン)

・フルバスタチン(商品名:ロレスター)

・ピタバスタチン(商品名:リバロ)

スタチンは最も一般的に使用されるコレステロール治療薬で、肝臓でのコレステロール合成を抑制することでLDLコレステロールを効果的に低下させます。スタチン薬については、心血管疾患のリスクを大幅に減少させることが臨床研究で証明されています。ただし、副作用として筋肉痛や肝機能障害があるため、定期的な血液検査でのチェックが必要です。

フィブラート薬の特徴

・フェノフィブラート(商品名:リピディル)

・ベサフィブラート(商品名:ベサトール)

・ペマフィブラート(商品名:パルモディア)

フィブラート薬は、特に高トリグリセリド(中性脂肪)血症の治療に有効であり、HDLコレステロールを増加させる効果があります。肝臓での脂質代謝を調整し、トリグリセリドを減少させる働きがあります。フィブラート系薬剤は、スタチンと併用することもありますが、筋肉痛や肝機能障害のリスクが増加するため注意が必要です。

コレステロール吸収阻害薬の特徴

・エゼチミブ(商品名:ゼチーア)

コレステロール吸収阻害薬は、小腸でのコレステロール吸収を抑制することでLDLコレステロールを低下させます。スタチン薬と併用することで、さらなるコレステロール低下効果が期待できるため、スタチン単独で十分な効果が得られない場合に有効です。副作用として、スタチン薬・フィブラート薬と同様に筋肉痛や肝機能障害があるため注意が必要です。

コレステロール治療薬の選び方と医師のアドバイス

コレステロール治療薬の選び方は個々の健康状態や生活習慣、コレステロール値に応じて異なります。適切な治療薬を選ぶためには、主治医との相談が不可欠です。

個々の状況に合わせた治療薬の選定

コレステロール治療薬の選定は、患者さん一人ひとりの健康状態や生活習慣、既往歴に基づいて行われます。生活習慣の改善だけでは効果が不十分な場合や、特定の治療薬に副作用が見られる場合など、それぞれの状況に応じて上記治療薬のうちから最適な治療法を決定します。

定期的な健康診断と治療の見直し

コレステロール治療薬を使用している場合でも、定期的な健康診断や血液検査は重要です。血液検査によってコレステロール値の変動や薬の効果を確認し、副作用の有無もチェックします。治療を開始した後も、必要に応じて薬の種類や投与量を見直すことが大事です。特に生活習慣や健康状態が変わった場合には、主治医に相談して最適な治療計画を継続的に調整することが重要です。定期的なフォローアップで、より良い健康状態を維持しましょう。

まとめ

コレステロールの管理は、健康を維持するために非常に重要です。高コレステロールの状態を放置すると、動脈硬化や心疾患のリスクが増大します。治療薬を適切に使用することで、これらのリスクを効果的に低減することが可能です。スタチン薬、フィブラート薬剤、コレステロール吸収阻害薬など、それぞれの薬剤には特有の効果と副作用があるので、主治医と相談しながら最適な治療法を選ぶことが大切です。また、定期的な健康診断や血液検査で治療の効果を確認し、必要に応じて治療計画を見直すことも重要です。

伊丹市、川西市、宝塚市にお住まいの方々は、ぜひ当院をご利用いただき、御自身の健康維持に努めてください。みなさんの健康寿命を1日でも延長できるよう、全力でサポートさせて頂きます。

(文責:つねだクリニック院長 常田和宏)