内科でよくある質問Q&A(健康診断・検査編)|つねだクリニック|伊丹市鴻池の内科・糖尿病内科

〒664-0006 兵庫県伊丹市鴻池6-2-3
072-744-5513
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

ブログ

内科でよくある質問Q&A(健康診断・検査編)|つねだクリニック|伊丹市鴻池の内科・糖尿病内科

内科でよくある質問Q&A(健康診断・検査編)

1. 健康診断の結果が正常値でも、定期的に受けたほうが良いですか?

はい、健康診断の結果が正常であっても定期的に受けることをおすすめします。健康診断は、体の状態を確認するだけでなく、病気の早期発見にもつながります。年齢を重ねるごとに健康リスクも変わってくるため、定期的なチェックが大切です。結果が良い時こそ、健康を維持するためのサポートとして定期的な健康診断を習慣にしましょう。

2. 血液検査でわかる病気や異常にはどんなものがありますか?

    血液検査では、さまざまな病気や異常がわかります。例えば、貧血、肝臓や腎臓の異常、感染症などです。また、糖尿病、コレステロールや中性脂肪の数値をチェックすることで、動脈硬化や心臓病のリスクも確認できます。さらには、腫瘍マーカーという種類の血液検査では、悪性腫瘍の有無の可能性やその状態も確認することができます。定期的な血液検査は、体の変化に早めに気づくための大切な手段として重要です。

    3. コレステロール値が高いと言われたのですが、食事で改善できますか?

    はい、コレステロール値は食事で改善することが可能です。動物性の脂肪や揚げ物など、飽和脂肪酸を多く含む食べ物を控え、野菜や魚、オリーブオイルなどの良質な脂肪を摂るよう心がけましょう。また、食物繊維を多く含む食品もコレステロールの調整に役立ちます。バランスの良い食事と適度な運動が大切です。

    4. 血圧が少し高めと言われましたが、すぐに治療が必要ですか?

    血圧が少し高めでもすぐに治療が必要とは限りませんが、注意が必要です。まずは、食事や運動、ストレス管理を見直すことで改善を試みましょう。特に塩分を控えたり、適度な運動を続けることが大切です。ただし、血圧は日々変化するため定期的に血圧を測り、医師と相談しながら進めることが重要です。

    5. 尿検査で異常が出た場合、どんな病気が疑われますか?

    尿検査で異常が出た場合、腎臓や膀胱、尿路の問題が疑われます。例えば、血尿が見つかれば腎臓/尿管結石や膀胱炎、タンパク尿があれば腎臓の機能低下が考えられます。また、糖が検出されると糖尿病の可能性もあります。尿検査は早期に体の異常を見つける重要な手段ですので、異常が出た際は医師と相談してください。

    6.がん検診はどのくらいの頻度で受けるべきですか?

    がん検診は、定期的に受けることが大切です。一般的には、40歳を過ぎたら1〜2年に一度のペースで受けることが推奨されています。ただし、年齢や家族歴、生活習慣によってはもっと頻繁に検診が必要な場合もありますので、まずは一度、医師に相談することをお勧めします。早期発見が完治の可能性を高めるため、定期的な検診を心がけましょう。

    7.健康診断での心電図検査はどのような異常を検出できますか?

    心電図検査は、心臓のリズムや電気的な活動を調べる検査です。この検査では、心拍数が速すぎたり遅すぎたり、不整脈と呼ばれる不規則なリズムの異常を発見できます。また、心筋梗塞や狭心症など緊急を要する心臓病の診断にも役立ちます。心電図は、心臓の健康状態を早期にチェックするために役立つ大切な検査です。

    8.便潜血検査で陽性が出た場合、どんな追加検査が必要ですか?

    多くの場合、大腸癌検診として行われます。便潜血検査で陽性が出た場合、腸からの出血が疑われます。追加検査として、大腸内視鏡検査を行うことが一般的で、腸の中を直接確認してポリープやがんの有無を調べます。また、必要に応じて胃カメラなどで胃の状態も確認することがあります。早期発見・治療が大切なので、陽性結果が出た場合は、放置せずに医師と相談しましょう。